1日1分のアロマ呼吸法

桜は葉桜へ
我が家の庭では木香薔薇が咲き始め、山は新芽が出始め萌黄色へと変化してきました

春は環境の変化があるとき
慣れないことで気を使ったりイライラしたり

私は1人で仕事をしているので環境の変化は無いのですか、どこか落ち着かないような、ふわふわしているようなそんな感覚があります

そんな時行うのが15分ほどの瞑想
まだまだ雑念が浮かんできますが、自分の呼吸を感じることに意識をもっていくと頭の中がクリアになっていきます

今や瞑想は大企業の昼休みに取り入れたり
幼稚園でも行われたりするようになりました

でも、いきなり瞑想するのは難しい(今もって私もできているのか疑問ですが、終えると気持ちいいのでよしとしてます)という方は、呼吸法から始めてみてはいかがでしょうか

それも香りを使って一日1分だけ

「1分アロマ呼吸法」
やり方
①お好きな香り、精油を用意する
 精油には効果効能がありますが、特に持病をお持ちであったり、妊婦さんでなければ好きという感覚を大切にして選んでくださいまし
 スプレーでも肌に塗るボディオイルタイプでも構いません
②目を閉じてその香りを感じながら呼吸をする
 まずは息を吐き、そのあと吸う時に香りを鼻腔→気道→肺へと通っていくのを感じながら吸います(4秒間)
そして、また吐く(8秒間)

これを1分間繰り返します
もちろん、もっと長く出来る方はやっていただいてOKです

今までのイライラや気の落ち込みが少し楽になると思いますよ
夜寝る前だと寝付きも良くなりますのでお試しください

yururicaではお使いになる方の心身の状態に合わせた香りのブレンドを行っております
メニューの1番下 Aroma Healing Oil/Sprayをご覧ください

植物の香りは様々な力を持っています

深い呼吸を促す香り
自分らしさを表現する香り
パフォーマンスあげ今に集中する香り

お話を伺いながら香りをつくっていきます
皆さんのお役に立てたら嬉しいです

yururica

埼玉県上里町にある 小さなアロマトリートメントルーム yururicaです 香りで心身共にゆるむことの お手伝いをさせてもらっています

0コメント

  • 1000 / 1000